
INITIATIVES
取り組み
SAFETY
安全管理
健康管理や車両の管理など、
安全には充分配慮しております。
-
アルコール
出退勤時に全社員が道路交通法の基準値よりも厳しい数値でチェックし、絶対に飲酒運転をさせません。
-
デジタコ
全車デジタルタコグラフを搭載し、安全運転やエコ運転を推進しています。
-
ドライブレコーダー
全車ドライブレコーダーを搭載し、不慮の事故の際にドライバーを守るほか、事故の防止やヒヤリハットの分析にも活用しています。
-
血圧計
健康状態を把握し、運行中の体調不良を未然に防ぎます。
-
教育・訓練
入社時の導入教育や、定期的に運転や作業方法を丁寧に教育しています。
-
最新技術の導入
より安全な運転のため、AIドラレコサービスなど最新技術の導入を行っています。
HEALTH
健康経営の取組み
「健康経営優良法人2025
(中小規模法人部門)」に認定


当社での主な施策
- 生活習慣病予防健診受診率100%実施
- 健康診断の再検査対象者・特定保健指導対象者・がん検診等の任意検診の受診勧奨
- ストレスチェック実施(面談希望者に対し、いつでも相談できる体制)
- 安全講習会の実施
- インフルエンザ予防接種の費用補助
- 野球部他スポーツの推進


ハラスメント撲滅

EARTH-FRIENDLY
環境配慮
環境方針
私たちは、持続可能な物流を実現するために、省エネ、輸送効率の向上、そしてカーボンニュートラルの達成を目指し、環境保全活動を推進します。
2005年1月グリーン経営認証を取得
2005年1月グリーン経営認証を取得
初度登録日から10年継続して更新取得した事業所に対し、永年登録事務所として表彰されました。
倉富物流センター、泉田営業所、瀬戸内物流センター

安全方針
- 私たちは、安全を何よりも最優先します。
- 私たちは、関係法令及び社内規定・ルールを順守し、安全第一で職務を遂行します。
- 私たちは、発生する課題の再発防止に努め、継続的にマネジメントシステムを改善します。
輸送の安全に関する目標及び達成状況
2024年度(2024年6月1日~2025年5月31日)
目標:自動車事故報告規則第2条各号に定める事故0件
達成状況:達成
2025年度目標(2025年6月1日~2026年5月31日)
目標:自動車事故報告規則第2条各号に定める事故0件
2025年6月1日
岡山スイキュウ株式会社
代表取締役社長 片山 順二
安全統括管理者 篠田 光生
