取り組み
安全管理
健康管理や車両の管理など、 安全には充分配慮しております。
アルコール

厳しい数値でチェックし、
絶対に飲酒運転をさせません。
デジタコ

安全運転や経済運転を推進しています。
ドライブレコーダー

不慮の事故に対するドライバーの保護。
事故防止やヒヤリハットに
利用しています。
血圧計

運行中の体調不良を未然に防ぎます。
教育・訓練

定期的に運転や作業方法を丁寧に教育しています。
最新技術の導入

最新技術の導入を行っています。
※画像は弊社で導入させていただいた
市光工業株式会社様の製品
『3D SURROUND MULTI VIEW』
ハラスメント撲滅
スイキュウグループ
ハラスメント撲滅宣言
スイキュウグループは、すべての従業員が互いに尊重し合える、安全で快適な職場環境づくりに取り組んでいくために、以下の方針を定め宣言します。
- スイキュウグループは、ハラスメントなど、個人の尊厳を損なう行為を許しません。
また、それらを見過ごすことも許しません。 - スイキュウグループの従業員は、ハラスメントなど、個人の尊厳を損なう行為を行ってはなりません。
- スイキュウグループは、ハラスメントなどの解決のために相談窓口を設け、迅速で的確な解決を目指します。また、相談者や、事実確認に協力した方のプライバシーを守るとともに、不利益な取り扱いを行うことはありません。
令和2年5月1日
スイキュウグループ代表
片山 順二
スイキュウグループ代表
片山 順二
健康経営の取組み
「健康経営優良法人2025(中小規模法人部門)」に認定

岡山スイキュウ株式会社、スイキュウ大阪株式会社、スイキュウ・モビテック株式会社、岡山市場運輸株式会社では健康経営の取組みが評価され健康経営優良法人2025の認定を受けました。
社員一人一人が健康で長く活躍できるよう取り組んでまいります。
当社での主な施策
- 生活習慣病予防健診受診率100%実施
- 健康診断の再検査対象者・特定保健指導対象者への受診勧奨
- ストレスチェック実施(面談希望者に対し、いつでも相談できる体制)
- 安全講習会の実施
- インフルエンザ予防接種の費用補助
- 野球部他スポーツの推進
- 積立休暇制度(未消化の有給休暇《年間3日》を別途上限20日まで積み立て、従業員本人の療養に使用できる)



女性雇用促進
女性の活躍できる会社を目指し、 女性の働きやすい職場作りを
行っています。
取り組み例


分かりやすい事務環境を整えています。

資格取得制度
大型車、リフトなどの免許取得費用や、 物流に役立つ資格取得の費用は会社が負担します。


